TGRLANDの実質オープンは開発の遅れがあったのか、グランドオープン予定日より1ヶ月遅れ昨年4月より開始されましたが、現在の状況はどのようになっているのでしょうか。
探って行きたいと思います。
ページコンテンツ
serenity内のバーチャルランド、パチスロ民とともに
ワンリバの機種紹介
どうぞみてやってください笑— ワンリバ新時代VRパチスロ (@tgrland_vr) March 4, 2021
tgr landで現在遊べるゲームの中でも注目されているのが、ONE REVERSALが押している有名オンラインスロットです。
SERENITY KINGDOMは現在、セレニティ内の土地の売買と、このtgrland内にありますアミューズメントに力を注いでおり、初回登録でもらえる遊び金を貰えるようになっています。
但し、遊び金3000円分以外を入金するには、一度住民登録をする必要があります。
初めての人にはやや手間と思うかもしれませんが、スマホとネットがあればいつでもスロットで遊べる事を考えたら、必要な手間かもしれません。
tgr landを運営している会社とserenity kingdom
tgr landではONE REVERSAL以外のパチスロオーナーを募集していた時期もあり、
その際に日本でのプロモーション会社も表記しております。
その時の会社が 合同会社 次世代型投資ストラクチャー
また、販売元は JTS Consulting KOREA
となっておりました。
この2つの企業を調べると、かなりビッグな方がこの案件に望んでいることがわかりました!
まず、プロモーション会社「合同会社 次世代型投資ストラクチャー」を調べると下記の会社概要が出てきます。
合同会社次世代型投資ストラクチャー
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3
丸の内トラストタワー本館20階
設立 2019年2月
社員数 32名
CEO 福田 徹
COO 園田 正文
CTO 今井 仁
福田徹社長、決して有名な方ではありませんが、略歴を見ると相当ビッグな方をお見受けできます。
また、COOの園田 正文さんは株式会社SERENITYの代表取締役会長でもあり、tgr landとのつながりを強めているのがわかります。
今井 仁さんに関しましても、アメリカの公務に関する本庁舎で働かれていたとのことで、経営陣に関しましては信頼のおける会社と言えるのではないでしょうか。
販売元は次世代型投資ストラクチャーの海外支店のようで、これをみるだけでも海外を視野にいれているのがわかります。
さらにtgr land関連のコンプライアンスや法律関係では世界的に活動している法律事務所や国税出身の元税務署長等を迎え徹底して法令遵守となるようにしているという噂もあります。
バーチャルランドtgr landでなぜ今パチスロなのだろうか?
serenityのようなオンラインシティの中に、ではなぜパチンコやスロットといった現実にあるものを設置していっているかといいますと、これは現在のパチスロ業界市場が、年々衰退の一途をたどりつつも今だに大きな市場を持っているというのが原因です。
日本生産本部が発行している「レジャー白書」によると娯楽系の市場規模にてパチスロ産業は競馬に継ぎ2位を誇っており、2020年も20兆円近くの市場規模を誇っています。
尚、2016年から競馬がパチスロ市場を追い抜き1位となっていますが、これは規制強化の影響だけでなく、2016年からはじまったメディアミックスコンテンツ『ウマ娘』の影響もあると思われます。
市場が狭まっていると言いましてもこの市場規模ですから、オンラインゲーム化することで再拡大することが可能ならしたい、ということもあるでしょう。
更に、オンラインゲームとしてであれば法的制約が現在よりも少なくなります。
現行基準のパチンコ台の1部は経過措置が1年延長されたことにより2022年1月末まで設置しておくことが可能となったが、新台入れ替えを求められたことにより小規模店舗が営業できなくなったのは記憶にとどめて置きたい。
しかし大勝ちできる機会が少なくなったのは事実として現在も残っている。
なので、オンライン業界はパチスロ業界のゲーム内容を借りて市場規模を広げていこうとしているのかもしれません。
セレニティでは買収計画も進行中?
現在は中国のオンラインカジノとの業務提携の話もあるそうです。
SERENITY公式には中国語でのサポートセンターもあるので、コロナ前に直接提携の話もできたのかもしれませんね。
今後はパチンコ・パチスロゲームやカジノだけでなく、VRを使用したオンラインゲーム・レディセレニティが出てきそうな新しいバーチャル空間の追加なども出てくるかもしれませんね。
🔻🔻大人気!RPG型オンラインカジノ・カジ旅(Casitabi)🔻🔻
カジ旅への登録はここをクリック