2020年11月19日、ゲームの表彰式典「The Game Awards 2020(ザ・ゲームアワード2020)」で「あつまれどうぶつの森」「ゴーストオブツシマ」と並んで、「FF7リメイク」がノミネートされました!
ストーリー然り、ゲームシステム然り、現在出せる技術力を全て出しきって、神ゲーと言われるまでに好評を得たFF7R。
発売される前にはFF7のリメイクは出ないと噂されていたのが、こうしてリメイク版で登場して過去作をプレイした人達からも歓喜の声が上がりました。
そんなFF7Rですが、今作だけでは終わりません。
FF13のように分作で発売されるようですが、はたしてFF7Rの続編は一体いつ出るのか?
気になる発売日を予想してみました!
ページコンテンツ
Ff7Rは三部作?2作目の続編発売日はいつ発表されるの?
FF13のように分作で発表される「FF7リメイク」。
1997年1月に発売されたFF7もディスクが3枚に分けられていましたね。
そういう理由からか、今作のFF7のリメイクも3部作だとほぼ確定かのように噂されていますが、制作会社であるスクウェア・エニックスは「分作」であることしか触れていないようです。
引用元:『ファイナルファンタジーVII リメイク』最新トレーラー公開! | トピックス | SQUARE ENIX
2019/5/10記事より
では、発売日はいつなのかですが、まだ詳細は発表されていません。
が、5年の月日をかけた1作目よりも早く開発されることかと思います。
9月にファイナルファンタジーシリーズ新作「FF16」の発表がありましたが、どうやら並行してFF7の2作目の開発をしている様子。
では改めて、FF7リメイク版の続編の発売日ですがFF13を参考に考えてみましょう。
FF13-2:2011年12月15日発売
FF13-3:2013年11月21日発売
おおよそ2年ほどで続編が出ているようなので、もしかするとFF7リメイクも2年に1本の流れで発売されるのではないでしょうか?
FF7Rの発売日は2020年4月10日だったので、次回作もおおよそ2年後の2022年の4月頃ぐらいになるのではと予想されます。
FFシリーズの大人気作続編も気になるところですが、個人的には王道ファンタジーなFF16も楽しみです。
最近は近代的な作品が多かっただけに、中世ヨーロッパの雰囲気を味わいながら、広大な土地を移動できるのかもと考えるとワクワクしますね。
わあ…プレステ5でFF16かぁ…??
ますます欲しくなる?? pic.twitter.com/wKplf4e1vM— ありす (@ariarisu_5657) November 11, 2020
FF7リメイクのボリュームは?
ff7リメイク本編のボリュームはおよそ20時間。
そう考えると、ストーリーが終わるまでに4~5作目まで発表されるのではと囁かれています。
また、サブクエなどのやりこみ要素を含めた場合は30時間!
一日6時間ゲームするとしたら5日ほどで終わる計算です。
FF7Rのザックスについて
ff7のスピンオフ作品「CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII(クライシスコア ファイナルファンタジー7)」でザックスの格好良さに魅了される人は数知れず。
なんならクラウドよりもザックスの方が好きだという人もいますよね。
今作でザワつかれているのが、ザックスの存在する時間軸と死んだ時間軸の2つが存在しているのでは、という点。
最近こういったパラレルネタ多い気がするんですが気のせいでしょうか?
マーベル、DCでもマルチバースネタがあったり、FFなら13-2でタイムパラドックスに関するネタが盛り込まれてましたよね。
FF7Rではフィーラーという存在がこの時間軸に関係するようですが、続編では今後のザックスの存在がどうなっていくのか、エアリスとの関係はどうなるのか知りたい人が多いようです。
発売までまだかかるでしょうが、ff7rではそういった人間関係も注目していきたいですね!
FF7 ティファのパンチラが気になる!
昔からFFの女キャラのスカートの中をなんとか見ようと考える人が多いですよね。
たしかに、どこまで作り込まれてるのか気になるっちゃ気になりますが……
FF7Rのティファさんのパンチラについては過去記事でも紹介しております。
動画もありますので、興味のある方は是非ご覧ください!
FF7リメイクのティファはかわいい!?ドレスやパンツ、インナー、毛穴を考察
リメイク版ではティファさんのスカートの中には黒のホットパンツが着用されていて、過去と比べると少し露出度が下がった感じでしょうか?
ちなみに、過去作の「ディシディアファイナルファンタジー」ではしっかり白パンツを着用しています!
気になる方は是非検索またはプレイしてみてください!
FF7Rはクラウドさんのパンチラもあった!
初期のFF7で登場した花嫁クラウド。
ゲーム発売前にも、PS4のあの解像度でクラウドの花嫁姿はどうなるのかTwitter上でも話題になっていましたよね。
そんな花嫁クラウドのパンチラを動画や画像に収めた方がいらっしゃいました!
男男男前からダッシュするとクラウドが長いことパンチラしてくれる pic.twitter.com/5n4JGmGx8W
— なばりん (@nabar1n) May 17, 2020
パンチラは時代問わず誰もが通る道なのでしょうか。
カメラを動かせるとなると、ついつい下から覗きたくなってしまいますよね・・・
PS5でFF7Rするならゲーミング家具にもこだわりたい!
FF7Rの2作目以降は恐らくPS5での登場かと思われます。
PS5というと今転売で大きな話題を生んでいますが、2年後には改良型が発売されて、転売も少し落ち着いている頃でしょうか。
データの通信や本体のサイズ、価格も色々と変わってそうですね。
eスポーツの人気が出始めてからというもの、ゲーミング家具やゲームに特化した機器などが多く販売されるようになりましたね。
よくあるのがゲーミングPCやチェアですが、下記のようなものまでありました!
ゲーミング加湿器?を購入
レインボーにライト変化??
1000円しなくてコスパよき?? pic.twitter.com/u8sEC55vQW— ARI??? (@arim0703) October 29, 2020
加湿器!この時期には便利ですね。
ゲーミング座椅子買ったよ pic.twitter.com/rRF4rKbWIM
— むと 2十人格 (@iwataka46) November 18, 2020
チェアはチェアでも地べたでゲームをする派には座椅子なども販売されています。
快適なゲーム環境を作るために、様々なゲーミング家具が登場していますが、一番衝撃的だったのがこれ!
サソリかと思ったけど、PCセットアップだった!!
しかも3画面。仕事用に欲しい?? https://t.co/DpCNPsTs1d— エルゥ (@minuit_irisee) September 24, 2020
近ごろのゲーミング・チェアは龍継に出てきても闘えそうなデザインだな pic.twitter.com/p6Pr5V4bDC
— かちょう?? (@770chief) October 19, 2020
一時話題になったラスボス感の強いスコーピオンデザインのゲーミングチェア!
中国のゲーミングチェアブランド「Cluvens」という会社が開発。
お値段は21万程度で販売されています。
一度はこんな豪華な椅子でゲームをしてみたい……
先日発売されたPS5は、高解像度の映像やロード時間が優れているだけでなく、ゲーマー歓喜のPS4との互換性、そして何より!
新コントローラー「DualSense(デュアルセンス)」は触覚機能が搭載されていると言います!
ゲーム中に弓を引いていれば、実際に弓を引いているような感覚が味わえるんですから驚きです。
リアルながらVRのようなバーチャル体験が出来るという、今までにない革新的設計。
そんなハイスぺPS5でFF7Rの2作目をプレイし、そしてその場に上記のようなゲーミングチェアがあれば、もう申し分ありませんよね。
良質なゲーミング環境で遊ぶのはFF7Rだけじゃない!どうせ遊ぶならオンカジプレイ!
ゲーミング家具だからと言って楽しめるのはゲームだけじゃありません。
オンラインカジノもこの際ですから楽しんじゃいましょう!
現在ミニーカジノでは二つのイベントが開催されています。
ひと月に約2回ものイベントが出来るこの資金力には圧倒されますよね。
【合計賞金20万$】ビーストサーガ
【開催日程】
2020年11月16日 12時00分~2020年11月29日23時59分
2020年11月16日 12時00分~2020年11月22日23時59分
2020年11月23日 12時00分~2020年11月29日23時59分
開催初日11月16日~29日までで、合計賞金額はなんと$200,000!!
日本円にするととてつもない金額!
クリスマスフォーチュン:トーナメント&キャッシュドロップ
【開催日程】
2020年10月27日19時00分~2021年01月12日18時59分まで
この他にも、ゲーマーさんに推したいのがマインクラフト風のボンズカジノ。
ゲームプロバイダー数は45社!収録ゲーム数は数知れず、ライブゲームも美人揃いで年末年始の長期連休も楽しめそうです。
下記のオンラインカジノも是非どうぞ!
🔻🔻ミニーカジノよりもオススメ!🔻🔻
\BeeBetの登録は以下から!/
ここをクリック
・新規プレイヤーには最初の入金に対して100%のマッチボーナスが提供!
・豊富なゲームの選択肢とプレイヤーに対する様々なボーナスの提供!
・種類豊富なスポーツベットが魅力!
・格闘技大会のRIZIN公式スポンサーに就任!!
※オリンピックなどの世界的大会から私達日本人になじみの深い相撲や高校野球、高校サッカー、ブレイキングダウンにも賭けられるのがビーベットの魅力です。
解説↓↓
新興カジノの入金不要ボーナス紹介・スポーツベットカジノBeeBet (ビーベット)徹底解説ブログ
🔻🔻以下は必見!🔻🔻
キャッシュバックが業界ナンバーワンクラスのエルドアカジノ!!🔻
エルドアカジノ(eldoah casino)