大企業がeスポーツへ続々参入しているとはいえ、まだまだeスポーツどう活用していけばいいのか悩むブランドは多々あります。
しかし、自粛生活でYouTubeを見る機会が増え、有名人がこぞってゲーム実況をしており、日本のゲーム熱が高まっていることは事実。
年末年始のTwitterでは「#おうちでゲームしよう」といったワードがトレンド入りしたり、新発売された「#あけおめ桃鉄」など桃鉄ワードがトレンド入りするなど、ゲーム需要は明らかに高まっています。
ちなみに私も年末年始はあつ森(あつまれどうぶつの森)で新年を迎えました!
では2021年のeスポーツ事情はどうなっていくのか?
本記事では最新情報をまとめるとともに、eスポーツやスポーツ好きなら外せないスポーツベッティングが楽しめるお勧めのカジノをご紹介したいと思います。
ページコンテンツ
eスポーツの市場規模と最新情報
まずは下記をご覧ください。
引用元:『グローバルeスポーツマーケットレポート2020』発売! 2020年世界eスポーツ市場規模は9.74億米ドル。2023年は約16億米ドルに。|株式会社KADOKAWAのプレスリリース
2018年から2020年までの収益推移は上記の通り。世界で見た市場規模ではありますが、年々その額は大きくなっています。2023年までには更に成長し、16億ドルにまで上り詰めるとされています。
※ちなみに2019年時点で国内のeスポーツ市場規模は60億円とも。
昨年はluc888が新たなテーブルをオープン!
大好評のため、1月11日(成人の日)にはPVテーブルが2つから4つへ拡大され、プレイ時間も15~23時までの8時間だったのが ⇒ 各日11~23時までの12時間へ変更されています。
ちなみに今、「LUC888お年玉プレゼントキャンペーン!」と題して、LUC888とRIZINとコラボしたファン必見の企画を開催しています!
RIZIN.26出場選手のサイン入りグッズがもらえるとのことで、ファンにはかなり激アツです!
応募期間は2020年12月31日~2021年1月31日までとなっています。
Esportsとアレ(長崎市など)がタッグを組んだ!
さて、eスポーツの波は2021年に入った今、LUC888以外にも来ています!
2021年11月1日開業予定の長崎県長崎市のコンベンション施設、出島メッセ長崎にはeスポーツ大会で通信障害が起きにくいような大容量の光ケーブルを敷設予定。
引用元:経済活性化の起爆剤に 「出島メッセ長崎」11月開業
(https://news.yahoo.co.jp/articles/3726d63e35057f27b806d24e5614e0fc91811c94)
さらに面白いのが、勉強×eスポーツが組み合わさった新たなビジネスが登場!
グローバル人材を育成するために鳥取県eスポーツ協会が「ゲーミング英会話」サービスをスタート。eスポーツを楽しみながら英会話とプログラミングを学ぼうという画期的な取り組みです。
引用元:新時代の次世代グローバル人材育成教育サービス 「ゲーミング英会話」
参考:https://gaming-english.com/
大阪は守口市にある学習塾で関西初の学業とeスポーツを両立させる学習プランまで誕生しました。
気になる方はぜひ下記サイトをご覧ください↓↓
カフェスタイル学習塾 POLARIS|ポラリス(https://polaris.starrysky2020.com/)
しかし、勉強とゲームを両立できるなんて子どもからすれば夢のようですよね…子どもの頃にこんなのがあったら、喜んで塾に行っていたかもしれません……
国内でもeスポーツへの追い風が強くなっていることが分かります。
では海外はというと、中国の上海市では6千人を収容できる世界トップクラスのeスポーツ専用の競技会場の建設がスタート。
引用元:6千人収容のeスポーツ専用競技場、上海市で着工 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
この施設への投資金額はなんと50億元。1元が約16円ほどとのことなので、約799億1,688万6,438円(1月上旬現在)。
いやはや途方もない金額…!eスポーツに懸ける熱が違いますね…
引用元:6千人収容のeスポーツ専用競技場、上海市で着工 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
外観はこんな感じを予定しているようで、ぱっと見は普通の商業施設と同じ感じですね。計画ではeスポーツ競技専用施設だけではなく、中には風の流れを人工的に発生させられる風洞施設や、40.4mの大型潜水施設ほか、eスポーツがテーマとなった5つ星ホテルやブレイクダンス専用施設も出来るそうです。
引用元:6千人収容のeスポーツ専用競技場、上海市で着工 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
そして最終完成予定図がこちら。中も近代的で華やかな印象です。
アメリカから中国へとeスポーツが移りつつあるという話もあり、実際、中国のeスポーツ史上規模というのは日本円で1兆5860億円にも上るとされます。これは北米を上回る金額で、2020年にはeスポーツ関連のゲーム市場収入は2兆1663億円にもなりました。先ほど紹介した日本のeスポーツ市場規模と比べると圧倒的差があるのがお分かりいただけると思います。
ですが、日本の経済産業省も着々と動き始めています。
引用元:経産省が「eスポーツ」国際ルール策定のため海外動向を調査へ──ブロックチェーン活用も進むEsports(https://www.coindeskjapan.com/73118/)
これからの未来、日本でもeスポーツというのはただのゲームから今後の経済成長を支える重要な役割を担うものとなっていくと思われます。
Esportsを楽しむならCS:GOやlolがあるミニーカジノ!
そんな大人気のeスポーツ!楽しむのであれば、ミニーカジノは外せません。
ゲーマーも唸る豊富なゲーム数!Esportsのラインナップは以下↓↓
・Dota2(ドータ・ツー)
・Rainbow Six
・王者栄耀
・リーグ・オブ・レジェンド
・オーバーウォッチ
・スタークラフト2
・VALORANT
・ロケットリーグ
・コール オブ デューティ
・アリーナ オブ ヴァラー
・ハースストーン
・ウォークラフト 3
・スタークラフト ブルードウォー
・ヒーロー・オブ・ザ・ストリーム
・ワールドオブタンクス
・ワールドオブウォークラフト
・Artifact
・ヘイロー
・ストリートファイター
・Quake(クエイク)
・SMITE
・FIFA
・Pro Evolution Soccer
・Grand Slam Tennis
・NBA 2K
eスポーツの中でもCS:GOやリーグ・オブ・レジェンド(LoL)、FIFAやオーバーウォッチ等かなりの人気作品ですよね。
これだけのeスポーツが楽しめるだけでなく、ミニーカジノには美人ディーラーを相手に楽しめるセクシーバカラもありますし、人気ゲーミングプロバイダーのNetEnt(ネットエント)のスロットSTARBURSTなども遊べますし、エボリューションゲーミングなどもあります。
下記に少しだけ、人気ゲームのLOLとCS:GOがどんなものかご紹介しておきます。
リーグ・オブ・レジェンド(LoL)
リーグ・オブ・レジェンド、通称LoLはライアットゲームズが開発したPC用のマルチプレイヤーオンライン対戦ゲームです。
2012年には世界で最もプレイされたということで、その人気はゲーム内だけにとどまらずeスポーツ(エレクトリック・スポーツ)としても注目を浴びています。
ゲーミングPCなんて高性能なパソコン要らず、どんな人でも基本無料で楽しめる人気ゲームです。海外ゲームですが日本語にも対応。基本は5対5のチーム戦で2チームに分かれて戦略を上手く練りながら互いの本拠地の破壊を目指します。チーム一丸となって戦う連帯感が魅力の一つです。
CS:GO
2000年に正式リリースされた対戦FPS「カウンターストライク」の続編で、省略してCS:GOとありますが、正式名称は「Counter-Strike: Global Offensive(カウンターストライク:グローバルオフェンシブ)」。
対戦FPSという一人称視点のシューティングゲームで、戦い方はバイオハザードとも似てるんですかね?
対テロリスト部隊とテロリストとの闘いをテーマにしたシューティングゲーム。サバゲー好きも楽しめそうな内容です。
基本プレイは無料。今やeスポーツFPS競技のタイトルとして有名で、シドニーで開催された国際大会の種目にも採用されていました。ゲーム初心者でも気兼ねなく楽しめる「カジュアルモード」、バトルロイヤルが楽しめる「Danger Zone」というモードも搭載。最後の1人を目指して戦います。
シューティングゲームでバトルロイヤルと聞いて、「SAOAGGO(ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン)」を思い出しました(笑)
今は画面を見ながらこういったeスポーツを楽しんでますが、いずれはSAOみたいなフルダイブでeスポーツを楽しめたら良いですよね!
やっぱり賞金が凄い!現在開催中のminny casinoの高額プロモーション
さらに、月にいくつもの高額賞金プロモーションを開催しているミニーカジノ。
今月も新たなプロモーションが開催されています。
BNGことBooongo(ブーンゴー)が主催のイベント「BNG: こんにちは2021年:ボーナスパレード」
Booongoは2015年にキュラソーに設立された若手ゲームプロバイダで、40種類のゲームを提供しています。
今回対象となるゲームの中には、BNG代表機種のBook of Sunや、高還元が期待できる白雪姫をテーマにしたスロットPoisoned Appleなどが入っています。
・Beast Saga
・Eye of Gold
・Tiger Stone
・Sun of Egypt 2
・15 Dragon Pearls
・Thunder of Olympus
・Buddha Fortune
・Moon Sisters
・Great Panda
・Scarab Temple
・Dragon Pearls
・Sun of Egypt
・Aztec Sun
・Super Marble
・15 Golden Eggs
・Book of Sun: Choice
・God’s Temple Deluxe
・Scarab Riches
・Book of Sun
・Multichance
・Olympian Gods
◎ドラゴンレース
2021年1月8日12時 から 2021年1月9日23時59分 まで
2021年1月12日1時 から 2021年1月13日23時59分 まで
2021年1月16日1時 から 2021年1月17日23時59分 まで
◎フェニックスレース
2021年1月10日1時 から 2021年1月11日23時59分 まで
2021年1月14日1時 から 2021年1月15日23時59分 まで
$14889 ⇒ 日本円で合計152万9398円(1月上旬現在)
今回もかなり大盤振る舞いな高額賞金となってます!
お正月はお金を大量消費した方も沢山おられるでしょう。なので、こういった高額賞金イベントの時にいっぱい勝利金を稼いでおきたいところですよね。
※minny casinoへの登録はコチラからどうぞ!↓↓
⇒ 公式サイトオンラインカジノ【minny casino】へ無料登録
eスポーツ&スポーツベッティングを楽しむなら188BETがおすすめ!
上記でeスポーツを主に楽しめるオンカジをご紹介しましたが、リアルのスポーツも好きだという方にはコチラがおすすめ。
ブックメーカーというと代表的なものだと10bet JAPANやウィリアムヒル、bet365などが定番ですが、マイナーながらも信頼性の高いブックメーカー「188BET」はいかがでしょうか?
◆完全日本語対応
◆F1公式アジアスポンサー
◆世界バドミントン連盟公式スポンサー
◆ライセンスはマン島から認可を受けている
◆最短スピード出金
◆スマホアプリにも対応
などなど、ざっと並べただけでも信頼性の高いブックメーカーかと思います。
楽しめるスポーツもかなり豊富で、
・バスケットボール
・テニス
・バレーボール
・卓球
・アメリカンフットボール
・野球
といったスポーツから、
・クリケット
・バレーボール
・ボクシング
・モータースポーツ
・ファイナンシャル・ベット
・ゴルフ
・ハンドボール
・アイスホッケー
・ロッテリー
・アウトライトマーケット
と、数多くの種類の中からスポーツベッティングを楽しめます。
188BETでもeスポーツでのスポーツベットも楽しめますが、今できるゲームとしてはLoLとKing of Glory、Dota 2の3種類となっております。なのでeスポーツを楽しみたいのであれば、先に紹介したミニーカジノの方が良いかもしれません。
さて、188BETのイベントもなかなか賞金額が高めに設定されています!先月のクリスマス時期にもかなり賞金が高いイベントばかりでした。
そして今開催されている注目のイベントがこちら↓↓

開催期間:~1月11日12時59分まで
1回につきUSD 100 / JPY 10,000以上の入金で抽選券1枚を配布。
当選者には選べる宿泊券、お食事やスパチケット、和牛券ほか最大$100/¥10,000という50%キャッシュバックボーナスが当たります。

開催期間:~2021年1月25日12時59分まで
総額賞金はUSD 338,000/JPY 36,288,000相当の豪華賞品!
総額とはいえ3000万以上のお金が動くと考えたら震えが止まりません…

開催期間:~2021年1月12日18時59分まで
総額賞金はUSD 198,000/JPY 19,800,000!
こちらも1000万円以上の賞金が懸けられており、かなり激アツです!
どのブックメーカーを使おうか悩まれているのであれば、まずは開催されているイベントに注目するのも一つの手。オンカジも楽しめるブックメーカー188BET、是非いかがでしょうか?
※188BETへの登録はコチラからどうぞ!↓↓
⇒ 公式サイト188BETへ無料登録
2021年もおうちで安全にオンカジ!eスポーツ&スポーツベッティング楽しむなら
つい先日、首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)の1都3県から緊急事態宣言の再発令の要望があり、1月7日には再び首都圏を対象に緊急事態行動を要請する流れとなりました。
引用元:産経新聞「「ステージ3」で宣言解除 テレワークで出勤7割減も 西村担当相」
1月5日には西村担当相がテレワークを推進して出勤者数7割減を目指すのが適当であるという風に発言。
2020年の一月頃からコロナが流行りはじめ、2021年に入って丸一年。これまで毎日大変な思いをしながら満員電車に揺られて通勤するのが通例でした。しかし、コロナがもたらしたのは病だけではなく在宅勤務への意識変化も生みました。
これまでは一日1~2時間かけて出勤していたものの、リモートワークが推進されることで一日1~2時間の余裕が生まれ、家族との交流が出来るようになり、更には好きなことに時間を活かせるようになってきています。
どうせ人生長く生きるなら、ただ働き続けるよりかは好きな事して生活したくはありませんか?
これからの時代は自分で副収入を得る時代へ変化していきます。コロナで自粛生活しなくてはならないのを逆風ととるか、それとも資産を増やすための追い風と取るかは貴方次第です。
🔻🔻ミニーカジノよりもオススメ!🔻🔻
\BeeBetの登録は以下から!/
ここをクリック
・新規プレイヤーには最初の入金に対して100%のマッチボーナスが提供!
・豊富なゲームの選択肢とプレイヤーに対する様々なボーナスの提供!
・種類豊富なスポーツベットが魅力!
・格闘技大会のRIZIN公式スポンサーに就任!!
※オリンピックなどの世界的大会から私達日本人になじみの深い相撲や高校野球、高校サッカー、ブレイキングダウンにも賭けられるのがビーベットの魅力です。
解説↓↓
新興カジノの入金不要ボーナス紹介・スポーツベットカジノBeeBet (ビーベット)徹底解説ブログ
🔻🔻以下は必見!🔻🔻
キャッシュバックが業界ナンバーワンクラスのエルドアカジノ!!🔻
エルドアカジノ(eldoah casino)