通信速度の単位
単位は全部で3つあります。
・1kbps=1000bps:遅い
・1Mbps=1000kbps:一般的
・1Gbps=1000Mbps:速い
主にインターネットで使われているのがMbpsとGbpsの単位です。
表の上から下にかけて通信速度が速いことを示しています。
bpsの単位が大きければ大きいほど膨大なデータの送受信が速くなり、
オンラインカジノやEスポーツなどのゲームでは主にこの数値が高い「光回線」が用いられています。
日常生活に必要な通信速度の目安
・検索やSNS:1~5Mbps
・動画の視聴:1~25Mbps
・オンラインゲーム:30~100 Mbps
普通にネットを楽しむ分にはそこまでの速度は求められませんが、
通信量がかかるオンラインカジノやオンラインゲームをするのであれば、
光回線のように通信速度の速いものを選ぶ必要があります。
光回線などインターネット回線における下りと上り
・上り
データのアップロード(動画配信やSNS投稿など)の速度を示します。
・下り
ゲームやオンラインカジノで重要な、データのダウンロードに関する速度です。
下り速度が速いほど快適に動画を観たり、オンラインならではのタイムラグといったストレスがかかりません。
インターネット回線ごとの通信速度一覧
・光回線:1~10Gbps
・ケーブルテレビ:1Mbps~300Mbps
・ADSL:10Mbps
・WiMAX:最大867Mbps(最新機種は1.2Gbpsのものも有り)
最も早いのは光回線、次にWiMAX、その次にケーブルテレビ、そしてADSLとなります。
通信速度に関係する有線・無線の違い
有線接続はLANケーブルを用いたネット接続方法、
無線接続はLANケーブルを用いないネット接続方法です。
電波を飛ばしてワイヤレスに接続するWi-Fiも無線接続の一種です。