361 Views

10月からいろいろと値上げされましたね。

物価高対策でポイント還元やプレミアム商品券という意見が多い

日本は終わってる・・・物の値上げはされるものの給料が上がらずで、政治家も古い考えの人ばかりだから、新しい若い人材が出てこないと厳しいですね。

物価高対策でポイント還元やプレミアム商品券とかやってるようですが、全然追いつかない。もはやこれはもう、ベーシックインカム的なものでみんなに配らなければ全然足りない。と知人が言っていました。

ちらほらと周りの人の声

ところでみなさんはもう4回目は打ちましたか?

オミクロン対応のものが出てきてるようですし、これからも接種者優遇の待遇が増えていくみたいですし、私の周りの人も両親はもう4回目打っていてなんともないと話していましたよ。まあ無料なので4回目も打ったほうが得なのでは。という声もちらほらと周りの人の声が聞こえてきています。

それにしてもコロナ禍で一定額のお金を一律で給付する「ベーシックインカム」が話題になりましたが、実現の可能性はどうなのでしょうかね。

実現するとすれば、日本はいつからか?その可能性は?

ベーシックインカムといろんな意見

ベーシックインカムにはいろんな意見がありますね。

マイナンバーカードは喜んで作っている人も多くて好評のようですし、マイナンバー管理とか便利そうでいいんじゃないですかね。

マイナンバー | 過去記事一覧

気になるのはやはりベーシックインカム

それよりも気になるのはやはりベーシックインカムですよね。

確かにこのままだとグレートリセットやらも言われていますし、某YouTubeチャンネルでは、イギリスのトラス首相の減税政策のせいで年金危機が起こり、リーマンショックを超える金融危機の直前までいったとかの情報もありますしね。

クレディスイスやらグレートリセットが1週間前に始まったとかも言われていますし。

2030年には世界経済フォーラムがうんぬんとも言われていますしね。

とにかく今年の11月頃から来年2023年にかけてますます物価高やら円安やらで生活も困窮しますし、ベーシックインカムが貰えるならもらいたいところですね。

以下の記事もおもしろいですよ!

SDGs目標とムーンショット。突き抜ける大きな目標と野心的な計画が素敵!

破壊と創造が流行り。創造的破壊の意味。

時代はキャッシュレス。いすれはコンビニが無人化。